入間市の塗装業者なら入間リフォーム

入間市で外壁塗装なら入間リフォーム

入間市下藤沢で外壁・屋根塗装工事

施工前 施工前
施工前 破風板、軒天井 足場掛け
コロニアル屋根洗浄 カラー鉄板葺き屋根洗浄
高圧洗浄外壁 高圧洗浄外壁
下塗りコロニアル屋根 中塗りコロニアル屋根
上塗りコロニアル屋根 上塗りコロニアル屋根
破風板軒天井補修 破風板軒天井補修
破風板軒天井補修 軒天井下塗り
軒天井中塗り 軒天井上塗り
サビ止塗カラー鉄板屋根中塗り 上塗り
上塗り 下塗り
外壁下塗り 外壁中塗り
外壁中塗り 外壁上塗り
外壁上塗り 最終点検
最終点検 施工後完成 破風板軒天井
施工後完成 施工後完成

 

お客様 入間市下藤沢 S様邸
工事内容 外壁・屋根塗装工事

施工ポイント

代表 杉田
現場調査をしたところ、2階の軒裏天井の穴から雨漏りが発生し、部屋まで雨漏りしていることが分かりました。

さらに、「小鳥が家の周りに増えてきた、どうも2階の軒裏天井に穴が開いている所に出入りしている」「その小鳥を追ってカラスも周りに増えてきた」とのことで、軒裏天井撤去したところ奥のほうに草の葉、小枝が運ばれ始め、2つの巣がつくられようとしていました。

幸いに巣づくりを始めたばかりでしたので、雨漏り改修を優先して、小鳥夫婦には申し訳ないが早速撤去して、軒裏天井改修作業に入り、外壁・屋根塗装工事を進めました。

春から初夏に向けて、小鳥の巣が軒裏天井の隙間や、戸袋の隙間など、チョットした隙間に作られてしまうケースが割と多いですね。

巣の中に卵、ヒナがいるときは、ヒナの巣立ちを待って、塗装時期を変えることも必要ですね。

お客様の声

S様
築40年経つ我家。今まで何度か屋根・外壁塗装をしてきましたが、今回は雨漏りと2階の軒裏天井に穴が開いて、小鳥の出入りを発見したのをきっかけに工事することになりました。

梅雨時の工事なので長引くと思いましたが、思いのほか順調に進みました。

足場を掛けると早速軒裏天井の補修工事が始まりました。穴の中には作りかけの巣が二つ有ったそうです。

雨漏り個所も確認してきっちり対策してもらいました。

塗装工事は天気を確認しつつ、コツコツ丁寧な作業で勧められました。

ご近所さんから「いつ会っても先に挨拶してくれて感じの良い職人さんですね。」と言われました。

すっかり甦った屋根と外壁、雨漏りも解消され、2回の軒裏天井も補修個所が分からないほどきれいになりました。

ありがとうございました。

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、入間市、狭山市の入間リフォームまでお問い合わせ下さい!

04-2937-4866 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。