入間市の塗装業者なら入間リフォーム

入間市で外壁塗装なら入間リフォーム

瑞穂町二本木でDKの雨もり・2階のベランダからの雨もり改修工事

瑞穂町二本木でDKの雨もり・2階のベランダからの雨もり改修工事

 

施工前(調査前) 施工前(調査前)
調査開始。床材を撤去後、土台と柱を確認 土台が腐っています
柱の根元も切られてます 土台が腐っています
柱の根元も切られてます 外壁の下地の板もシロアリがたっぷりいます
内壁もシロアリがたっぷりいます 2階のベランダの床もあやしいですね。見た目は分かりません
2階のベランダの外壁は見た目は何でもないように見えますが、怪しいです 2階のベランダ。お客様の許可のもとに壊してみると、やっぱり雨漏りでやられています。それも配水管が変なところに排水の役目をはたしていません
2階のベランダ。なんでこんなところに配水管。以前増築した時に不良工事が行われていたのです。驚きです。 2階ベランダ。外壁も壊してみると切られてました。
2階ベランダ。強度にかかれる柱まで切られています。 土台を入れ替え、柱も添え柱で補強
傷んだ柱に添柱で補強しています。 構造用合板で補強
傷んだ柱に添柱で補強 2階ベランダ施工中
2階ベランダ施工中 2階ベランダ施工中
2階ベランダ施工中 2階ベランダFRP防水床下地
2階ベランダFRP防水。配水管が正常な位置につきました。 2階ベランダFRP防水仕上げ
2階ベランダ外壁施工中 2階ベランダ外壁施工中
2階ベランダ外壁完成 2階ベランダ外壁完成
2階ベランダ、1階外壁完成 2階ベランダ完成
2階ベランダ完成

 

お客様 瑞穂町二本木 Y様邸
工事内容 DKの雨もり・2階のベランダからの雨もり改修工事

施工ポイント

代表 杉田
十数年前のDK増築工事の不手際による工事からの雨漏りが原因と判明。
昨年の11月はじめ、14年前に新築されたS様より、「職場の同僚が土台が腐って気になって仕方ないというので、杉田さん相談に乗ってくれないか」と連絡を頂きました。
Y様と連絡を取り、後日、調査に伺いました。十数年前にDKを増築されたとゆうことで、そこを中心に調査をしました。数年前に近くの塗装屋さんに塗装工事をしてもらいましたが、何も言ってなかったので、雨漏りは気にしていなかったとのことです。
DKの土台・柱の調査を進めていくうちに、2階の増築したベランダから雨もりしていることが判明し、それも排水管の位置が本来あってはならない位置に在るため雨もりを生じていたのです。それも増築工事による不手際もので、それ以来雨もりがしていたものです。その間、塗装屋さん他業者にお願いしたのですが、雨もりの事はわからなかったそうです。
建築に携わる者として、増築工事をきちんと施工せず、また、塗装工事の時、壁の調査・診断にせずに、そのまま塗装作業していたことが、より被害を大きくさせてしまったもの思われます。
雨漏り改修工事をすすめ、雨漏りがないこと確認して工事は完了しました。年明けの今年初めから外壁塗装をすすめ無事に塗装工事も完了して、Yにお引渡しいたしました。

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、入間市、狭山市の入間リフォームまでお問い合わせ下さい!

04-2937-4866 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。