入間市の塗装業者なら入間リフォーム

入間市で外壁塗装なら入間リフォーム

機能性塗料のおもな機能の種類とその特徴やメリット

機能性塗料とは、文字通り、さまざまな機能を付加した塗料のことです。

付加する機能によって期待できる効果は異なります。

塗装箇所に合わせて適した塗料を選ぶことで、その効果をより生かすことができます。

各メーカーがさまざまな機能性塗料を販売しているため、どんな種類の機能があるかすべてを押さえることは難しいですが、よくある機能については確認しておくとよいでしょう。

遮熱性機能と断熱性機能

機能性塗料でよくある機能と言えば、遮熱性と断熱性です。

二つとも似たような意味の言葉ですが、塗料の機能を意味する時には異なる効果を指しています。

遮熱性とは、反射することによって、文字通り熱を遮断する機能です。

夏場などの気温が高い時期に活躍します。

断熱性の機能とは、熱の伝導を抑制する機能のことです。

遮熱性の塗料と同じく、夏場の暑い外気から家の中を守ってくれる働きがあるだけでなく、家の中の空気を外に逃がさない能力もあります。

つまり、寒い冬などに、外の寒い空気の侵入を防ぐと同時に、エアコンやストーブで暖めた室内の空気を家の外に逃がさないわけです。

これにより、高い保温効果が期待できるとともに、光熱費の節約や省エネにもつながります。

耐火性機能

遮熱性や断熱性と異なり、火そのものに強い機能を持つ塗料もあります。

耐火性機能を持つ塗料で塗装することで、火災などの時に延焼を抑え、被害を最小限に抑えることが可能です。

透湿性機能

湿気を通す機能のことを透湿性機能と言います。

この機能を備えた塗料で外壁を塗装すると、水分が家の中に浸入するのを防ぎつつ、家の中の湿気を外に排出することが可能です。

冬場の結露は室内の湿度が原因ですから、この塗料で塗装すれば結露が抑えられます。

結露が少なくなれば建材を腐食させるリスクも防ぐことができますので、家を保護するのにも効果的です。

低汚染性機能

機能性塗料のなかには、汚染に強い機能を備えた種類もあります。

この塗料で塗装すると、文字通り、外壁が汚れにくくなるわけです。

その秘密は塗料の持つ高い親水性にあります。

汚れが付着した時、表面の汚れとその下の塗膜の間に水分がしみ込むため、雨とともに汚れを洗い流すことが可能です。

機能性塗料のことなら当社へ

このほか、さまざまな機能を持つ機能性塗料があります。

外壁や屋根の塗装でご要望がある場合は、ぜひお気軽に入間市の入間リフォームにご相談ください。

ご要望に合わせて適切な機能を備えた塗料をご提案するとともに、質の高い塗装を提供いたします。

代表 杉田
代表の杉田です。外壁屋根の塗り替えご相談はお気軽にお問い合わせ下さい!入間市や狭山市で私がご対応致します!

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、入間市、狭山市の入間リフォームまでお問い合わせ下さい!

04-2937-4866 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。