入間市で外壁塗装をするなら入間リフォーム

入間市で外壁塗装なら入間リフォーム

1液型の塗料と2液型の塗料のそれぞれの特徴

外壁や屋根の塗装に用いられる塗料には、1液型と2液型という分類があります。

それぞれに異なる特徴を持つため、そのメリットとデメリットも異なることを知っておきましょう。

1液型の塗料の特徴

1液型の塗料とは、一つの塗料缶だけで塗装できる塗料のことです。

塗料を用いる際、事前に異なる材料を混ぜるのが一般的ですが、1液型の塗料ではその手間をなくし、混合のための時間を節約できるというメリットがあります。

料金も比較的安く、余った塗料を翌日の塗装に持ち越せるというのもメリットです。

ただし、次に説明する2液型の塗料と比べると、使用できる範囲が限られている点がデメリットと言えるでしょう。

2液型の塗料の特徴

先にも述べたように、一つの塗料缶ですぐに塗装できるのが1液型の塗料ですから、2液型の塗料とはその名からもわかるように、2つの塗料缶からなっています。

主剤と硬化剤を塗装の直前に混合してから塗装するという手順です。

混合した瞬間から塗料の硬化が始まるため、1液型の塗料のように、余った分を翌日の塗装に回すというようなことはできません。

塗装のたびに混合しなければならないという手間がかかるのが2液型のデメリットです。

しかも、作業中も常に硬化が進み、そのスピードは気温や湿度の影響によって変わるため、美しく塗装するには高い塗装技術が求められます。

しかし、2液型の塗料には高い耐久性があります。

容易に剥がれ落ちません。

1液型の塗料と比べて、3年ほど耐用年数に差が出るほどです。

さらに、1液型の塗料では塗装できない材質も含め、木材部でも金属部でも、あらゆる場所に使用できるというメリットがあります。

1液型の塗料と2液型の塗料の適した塗装場所

1液型の塗料は、おもにコンクリート、セメントモルタル、サイディングボードに用いられます。

古い塗膜の上から重ね塗りするケースにも使用できますが、それ以外の場所にはあまり向いていません。

一方、2液型の塗料の場合、1液型の塗料で塗装可能なところはもちろん、鉄、亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレスなど、さまざまな金属類にも使用可能です。

1液型の塗料には少ない手間で塗装できるというメリットがありますが、使用できる場所が限られるため、たとえば、塗装箇所に木材と金属の異なる材質が使われている場合などに不向きです。

一方、2液型の塗料なら、塗装部の材質にかかわらず、1種類の塗料で塗装できます。

ただし、2液型の塗料で美しく仕上げるには高い技術が必要です。

このような塗料の違いも含め、外壁や屋根の塗装のことで気になることがあれば、お気軽に入間市の入間リフォームにお問い合わせください。

代表 杉田
代表の杉田です。外壁屋根の塗り替えご相談はお気軽にお問い合わせ下さい!入間市や狭山市で私がご対応致します!

無料診断実施中!

外壁や屋根の塗り替えなら、入間市、狭山市の入間リフォームまでお問い合わせ下さい!

04-2937-4866 メールフォームはこちら

※お問い合わせ以外の営業電話、メールは固くお断り致します。