外壁や屋根の塗装工事にはまとまった費用がかかるものです。
それほど頻繁に必要でない工事とはいえ、数十万円もかかる工事であれば、なるべく安く抑えるために、自治体の補助金や助成金を利用できないかと考えるのも当然ではないでしょうか。
では、そうした補助金・助成金の制度を利用するうえで、どんなことに注意すればよいのでしょうか?
必ずお住まいの自治体に確認を
外壁・屋根塗装工事に利用できる補助金・助成金は、全国の自治体にさまざまな種類がありますが、最初に必ず注意しておかなければならないのが、お住まいの地域の自治体にそうした制度があるかどうかを確認することです。
というのも、外壁や屋根の塗装工事で補助金・助成金を給付するかどうかは、自治体ごとにまったく考えが異なるからです。
金額など受給できる条件が異なるのはもちろん、自治体によってはそうした制度自体設けていないところもあります。
ですので、外壁・屋根塗装を検討される場合は、まずはじめにお住まいの地域で補助金・助成金制度が利用できるかどうかを確認してください。
施工の開始時期に注意
補助金・助成金の制度がある自治体に限っても、その適用条件は千差万別ですので一概に述べることはできません。
ただ、いくつか共通する注意点はあります。
たとえば、補助金・助成金を受けるためには、工事の施工以前に申請し、施工は受給許可が下りてから開始しなければならないことです。
この順序が異なると、他の条件を満たしていたとしても補助金・助成金が受けられなくなる可能性は高いです。
申請結果がわかるまでに時間がかかるからといって、「結果が出る前に工事を始めてしまおう」ということはないように注意してください。
単一の施工業者であること
もう一つ、どの自治体でもほぼ共通する補助金・助成金を受ける条件に、「単一の施工業者が工事を行うこと」というのがあります。
たとえば、外壁・屋根塗装だけでなく、せっかくなら他のリフォーム工事もまとめてやってしまおうと考えたとしましょう。
しかし、塗装はA社に、他のリフォームはB社にというふうに、異なる業者に施工をお願いした場合、場合によっては補助金・助成金の対象外になることがあるのです。
実際の事情は自治体ごとに異なるので、この点もリフォーム工事を検討する際に、お住まいの自治体に確認しておくことをおすすめします。
もし入間市で外壁・屋根塗装をご検討されているなら、ぜひ入間市を拠点とする入間リフォームにお気軽にご相談ください。
利用できる補助金・助成金についてもアドバイスいたします。